日付 | 曜日 | 公演 | 演目 | ゲスト | イベント |
1 | (日) | 昼の部 | 甲州の鬼 [ラスト]大五郎妖艶花魁絵巻歌麿 |
★カレンダープレゼント! |
|
夜の部 | 弁天小僧菊之助 大五郎女形狂言第一弾 |
★カレンダープレゼント! |
|||
2 | (月) | 昼の部 | 次郎長と旅役者 大五郎お笑い狂言 |
||
夜の部 | 身代わり孝行 座長・副座長主演 |
||||
3 | (火) | 昼の部 | 花笠文治 橘伊達者狂言 |
松竹エンタテイメント 林祐樹 | |
夜の部 | 男の人生 大五郎主演・祐樹共演 |
松竹エンタテイメント 林祐樹 | |||
4 | (水) | 昼の部 | 黒の舟唄 副座長主演 |
松竹エンタテイメント 林祐樹 | |
夜の部 | 国定忠治追われ旅 大五郎股旅シリーズ |
松竹エンタテイメント 林祐樹 | |||
5 | (木) | 昼の部 | 新月桂川 大五郎&祐樹主演 |
松竹エンタテイメント 林祐樹 | |
夜の部 | 大江戸土産 大五郎十年祭記念狂言 |
松竹エンタテイメント 林祐樹 | |||
6 | (金) | 昼の部 | 人斬りお市 大五郎女形二番勝負 |
ぶらり会員様感謝DAY |
|
夜の部 | 小町やくざ 爽快時代劇 |
ぶらり会員様感謝DAY |
|||
7 | (土) | 昼の部 | お楽しみ狂言 三代目藤ひろし・冨士川すすむ ゲスト主演 |
三代目藤ひろし 座長/冨士川すすむ 座長 | |
夜の部 | お楽しみ狂言 三代目藤ひろし・冨士川すすむ ゲスト主演 |
三代目藤ひろし 座長/冨士川すすむ 座長 | |||
8 | (日) | 昼の部 | 弥太郎しぐれ笠 総座長主演 |
||
夜の部 | 平公の恋 大五郎お笑い狂言 第2弾 |
||||
9 | (月) | 昼の部 | 森の石松閻魔堂の最後 特別狂言[ラスト show]豪商一代 紀伊国屋文左衛門 |
||
夜の部 | 森の石松閻魔堂の最後 特別狂言[ラスト show]豪商一代 紀伊国屋文左衛門 |
||||
10 | (火) | 昼の部 | 河内の次郎長 総座長主演 |
||
夜の部 | 雪の渡り鳥 大五郎名作シリーズ |
||||
11 | (水) | 昼の部 | 江戸の桜吹雪 遠山の金さんシリーズ[ラスト]大五郎&良二 純情恋花火 |
||
夜の部 | 恋の佐渡おけさ 遠山の金さんシリーズ[ラスト]大五郎&良二 純情恋花火 |
||||
12 | (木) | 昼の部 | 明治一代女 名作シリーズ[ラスト]幻想舞踏/島唄 |
||
夜の部 | 吉良の仁吉 名作シリーズ[ラスト]幻想舞踏/島唄 |
||||
13 | (金) | 昼の部 | 峠の残雪 新作狂言[ラスト]男大五郎の人生劇場 |
||
夜の部 | 黒田武士 [ラスト]男大五郎の人生劇場 |
||||
14 | (土) | 昼の部 | 奥飛騨慕情 大五郎残響狂言 |
二代目橘魅乃瑠 座長/劇団京弥 白富士一馬 座長 | |
夜の部 | 次郎長男富士 |
二代目橘魅乃瑠 座長/劇団京弥 白富士一馬 座長 | |||
15 | (日) | 昼の部 | 丹下左膳『こけざるの壺』 |
劇団京弥 白富士一馬 座長 | |
夜の部 | 三人の運命 大五郎・良二・魅乃留主演 |
劇団京弥 白富士一馬 座長 | |||
16 | (月) | (ロング)昼の部 | 命の灯火 新作狂言[※イブニングショー][ラスト]江戸ポルカ |
ロング公演 |
|
イブニングショー | [ラスト]安宅の松風 |
イブニングショー |
|||
17 | (火) | 休演日 | 休演日 |
||
18 | (水) | 昼の部 | 喧嘩屋五郎兵衛 副座長 良二版 |
ぶらり会員様感謝DAY |
|
夜の部 | 喧嘩屋五郎兵衛 座長 大五郎版 |
ぶらり会員様感謝DAY |
|||
19 | (木) | 昼の部 | 昭和残侠伝 特別狂言 |
二代目南條隆 総帥/三代目南條隆 座長/南條勇希 副座長/一條春巳さん | |
夜の部 | 御油坂の決闘 特別狂言 |
二代目南條隆 総帥/三代目南條隆 座長/南條勇希 副座長/一條春巳さん | |||
20 | (金) | 昼の部 | 小桜仙太郎旅日記 爽快時代劇 ※大五郎座長不在 |
初代ちび玉 嘉島典俊さん/Violinist SHOGO | 大五郎 座長写真集プレゼント! |
夜の部 | やくざ忠臣蔵 特別狂言 ※大五郎座長不在 |
筑紫桃太郎一座花の三兄弟 座長 筑紫桃之助/花形 玄海花道/初代ちび玉 嘉島典俊さん/Violinist SHOGO |
|||
21 | (土) | 昼の部 | 月夜の一文銭 大五郎・嘉島W出演 |
冨士川大輔/初代ちび玉 嘉島典俊さん/Violinist SHOGO/篠笛奏者 神竜大 | |
夜の部 | 血祭り三度笠 |
初代ちび玉 嘉島典俊さん/Violinist SHOGO/篠笛奏者 神竜大 | |||
22 | (日) | 昼の部 | 紺屋高尾 大五郎花魁狂言 |
Violinist SHOGO/司大樹 | |
夜の部 | 真吾一人旅 |
Violinist SHOGO/司大樹 | |||
23 | (月) | 昼の部 | 上坂仙吉と近藤勇 座長・副座長W主演 |
神山大和 | |
夜の部 | 特選狂言:十六夜船 |
神山大和 | |||
24 | (火) | 昼の部 | 時代剣劇:甲州三人旅 [舞台ショー]大ちゃんまつり |
神山大和 | |
夜の部 | リクエスト狂言:大五郎版 人生劇場 >[舞台ショー]大ちゃんまつり |
神山大和 | |||
25 | (水) | 昼の部 | 大五郎名作シリーズ:下田情話 唐人お吉 |
神山大和 | |
夜の部 | リクエスト狂言:小緒の血しぶき |
神山大和 | |||
26 | (木) | ロング 昼の部 |
瞼の母シリーズ:母恋鴉 |
篠笛奏者 神竜大 | ロング公演 |
イブニングショー | [ラストshow]大五郎版 決戦!!高田馬場 |
篠笛奏者 神竜大 | ロング公演 |
||
27 | (金) | 休演日 | 飛翔座&橘菊太郎劇団二座合同公演in芝居の湯の為、大平楽ぶらり劇場は休演です。 |
休演日 |
|
28 | (土) | 昼の部 | 時代人情劇:四人の親 |
||
夜の部 | 男大五郎の三浦屋孫太郎 |
||||
29 | (日) | 千秋楽 | 江戸の朝霧 |
橘魅乃瑠 座長 | ☆2022年橘劇団最後の九州公演☆ 千秋楽 |
30 | (月) | 休演日 | 休演日 |
||
31 | (水) | 休演日 | 休演日 |
5/3~5(昼・夜) |
![]() |
5/7(昼・夜) |
![]() 冨士川すすむ 座長 |
5/9(昼・夜) |
![]() 紀伊国屋文左衛門 |
5/14・15(昼・夜) |
![]() |
5/14・15(昼・夜) |
![]() 白富士一馬 座長 |
5/16(昼・夜) |
![]() 大五郎 武蔵坊弁慶/安宅の松風 |
5/19(昼・夜) |
![]() |
5/19(夜) |
![]() 座長 筑紫桃之助/花形 玄海花道 |
5/20(昼・夜) |
![]() |
5/20(昼) |
![]() プレゼント! |
5/20~22(昼・夜) |
![]() |
5/21(昼) |
![]() |
5/21・26(昼・夜) |
![]() |
5/22(昼・夜) |
![]() |
5/23~25(昼・夜) |
![]() |
5/29 |
![]() |
準備中 |
準備中 |